グルメ
掲載日:2022/02/04|大阪
今回は、大阪駅前第3ビルに2021年12月にオープンした「大衆酒場フレンチマン 第3ビル店」をご紹介します。京都で人気のフレンチビストロの姉妹店で、大阪では2店舗目となる「大衆酒場フレンチマン 第3ビル店」。大衆酒場とフレンチが融合したスタイルが早くも話題を呼び、連日大賑わいの人気店です。シェフが腕を振るうお洒落な創作フレンチを「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」と一緒に堪能してみませんか?
「大衆酒場フレンチマン 第3ビル店」は、大阪駅前第3ビルの地下2階、ディアモール大阪へ続く連絡通路からすぐの場所にあります。青と白の暖簾が目印ですよ。
店内は、オープンキッチンでそれを囲うカウンター席のみ。開放的な空間が心地よく、おひとりでも気兼ねなく訪れることができますよ。
「大衆酒場フレンチマン 第3ビル店」では、新型コロナウイルス感染予防対策として、店内消毒や従業員の体調管理・ウイルス除菌等を行い、お客様同士のソーシャルディスタンスを保てるよう店内配置を工夫し、お客様ならびに従業員の健康と安全を確保しつつ、安心してお食事をお楽しみいただけるよう営業しています。
ではここで「大衆酒場フレンチマン 第3ビル店」のおすすめメニューをご紹介♪
■ここでしか味わえない限定メニュー「フォアグラとローストビーフ」
とろけるフォアグラと低温調理したローストビーフの贅沢な組み合わせを堪能できる「フォアグラとローストビーフ」は、姉妹店などでも味わえない「大衆酒場フレンチマン 第3ビル店」限定のメニューです。大衆酒場フレンチマンに行ったら絶対に食べて欲しい一品です。
■こぼれ落ちるほどたっぷりな「うにといくらの冷製パスタ」こぼれ落ちるほどの「うに」と「いくら」が盛り付けられている「うにといくらの冷製パスタ」。京都本店で人気のメニューを「大衆酒場フレンチマン 第3ビル店」用にアレンジしたもの。お皿に移して、豪快に混ぜていただきます。濃厚でクリーミーな「うに」と塩気のある「いくら」の組み合わせが抜群のおいしさですよ。
■おすすめのサントリードリンクはこちら!限定メニューの「フォアグラとローストビーフ」には、フルーティな香りと豊かな味わい、爽やかな後味の「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」と合わせるのがおすすめ。濃厚なフォアグラ、旨みたっぷりのローストビーフにピッタリです。
「うにといくらの冷製パスタ」には、「仏男オレンジ」がおすすめ。フランス産のウオツカに「オランジーナ」を注いでつくるカクテルはオランジーナの爽やかな苦みが冷製パスタと相性抜群です。
手軽に創作フレンチが楽しめる「大衆酒場フレンチマン 第3ビル店」では、ちょい飲みにぴったりな串焼きや小皿料理も充実しています。ぜひ仕事帰りなどに立ち寄ってみてくださいね。
<大衆酒場フレンチマン 第3ビル店>
住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目1-3 大阪駅前第3ビル 地下2階
営業時間:
平日 13:00~22:30(L.O.22:00)
土日祝 11:00~22:30(L.O.22:00)
定休日:不定休(基本は月曜)
電話番号:06-4797-7500
※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
※各自治体の情報をご確認いただき、感染症対策にご配慮のうえご利用ください。
▼関連リンク
・「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」のサイト
・「オランジーナ」のサイト
対象都道府県 | 大阪 |
---|
![]() |
「伊右衛門ご当地インスタフォトコンテス2022」開催!関西の風景と一緒にサントリー緑茶「伊右衛門」を撮影して投稿しよう♪関西の風景と一緒に「伊右衛門」を撮った写真で投稿する「伊右衛門ご当地インスタフォトコンテスト2022」が始まります。期間中、あなたの好きな関西の風景と鮮やかな緑… |
---|---|
![]() |
【7月6日より開催!】阪急大阪梅田駅 に「翠ジンソーダSTAND」が登場!3つの和素材を使用した「翠ジンソーダ」を体感しよう♪7月6日から、阪急大阪梅田駅 構内1階中央WEST広場に期間限定で「翠ジンソーダSTAND」が登場します!日本の食卓に馴染みの深い柚子・緑茶・生姜の3つの和素材… |