グルメ
掲載日:2021/12/17|大阪
近畿エリアのおいしい名店を知りたいけれど、新しいお店や慣れないエリアに飛び込むのはなかなか難しいですよね。
気軽におすすめのお店が知りたい!という皆さんにぴったりの連載「ケイさんノブさんと行く!ぶらり名店巡り」では、サントリーで働くこと30数年の酒のプロ「おっちゃんず」の2人が粋なお店をご紹介します♪
今回おっちゃんずが案内するのは、梅田の地下街にある「地産酒場 十八番 梅田店」。肩ひじ張らない雰囲気の中で、各地の郷土料理などをいただけるお店です。「角」のハイボールをはじめとした様々なドリンクも、リーズナブルな価格でお愉しみいただけますよ。
「地産酒場 十八番 梅田店」では、新型コロナウイルス感染予防対策として、店内消毒や従業員の体調管理・ウイルス除菌等を行い、お客様同士のソーシャルディスタンスを保てるよう店内配置を工夫し、お客様ならびに従業員の健康と安全を確保しつつ、安心してお食事をお楽しみいただけるよう営業しています。大阪府の感染症対策認証店でもある「地産酒場 十八番 梅田店」。入口には認証店だと分かるステッカーが貼ってあります。店内にはアクリルのパーテーションも設置されていて対策はばっちり!おっちゃんずも手の消毒と検温を済ませて入店します。
それでは、「地産酒場 十八番 梅田店」のおすすめ料理をご紹介します♪まずは、お店で不動の一番人気という「胡麻ぱち」をオーダー。カンパチを胡麻醤油で味付けした博多の郷土料理を十八番流にアレンジしたメニューです。新鮮なカンパチの刺身に少し甘めのタレと薬味を付けていただきます。
しっかりと薬味をのせて「胡麻ぱち」をパクリ。大阪にいながら、博多の定番居酒屋メニューをいただけるのがうれしいですね。
新鮮な魚料理に、達人が丁寧に注いだ「ザ・プレミアム・モルツ」は至福の組み合わせ。きめ細かな「神泡。」が料理の味をより一層引き立てます!
「あ~うまい!」という声が聞こえてきそうな表情のおっちゃんず。「胡麻ぱち」と「プレモル」を合わせて、心地良い後味を愉しみました♪
続いてやってきた「炙り〆さば」は、脂が乗った鯖だけを目利きし、まろやかなお酢で締めた職人技が際立つ逸品。皮目をさっと炙ることで溢れ出す旨みと、清々しく香る爽やかな味わいの「翠(SUI)」がよく合います。
こちらの「十八番からあげ」は、からあげの聖地である中津を超えるからあげを!と、研究に研究を重ねて仕上げた味が自慢。2種のネギ薫る油淋鶏ソースと、十八番秘伝タルタルソースが選べますよ。
大ぶりの唐揚げをこだわり抜いた揚げ方で揚げた「十八番からあげ」はジューシーでアツアツ!爽快な炭酸の「角ハイボール」を合わせていただくのがおすすめです。
「十八番からあげ」は2個、5個、10個と人数に合わせて注文できるので、どちらのソースも食べたいおっちゃんずは2個ずつオーダー。「角ハイボール」と合わせていただきました。すっきり爽やかな炭酸と「角」ならではのまろやかな味わいは、サッパリでもコッテリでも、どちらのソースにもよく合います♪
「地産酒場 十八番」には、北海道の代表的な農産物であるじゃがいもを使った郷土料理も!「いももち」は、じゃがいもの素朴な味わいとモチモチとした食感が楽しめる一品。口当たりがまろやかな「ジムビームハイボール」と相性抜群です。
沖縄の定番料理である「ゴーヤチャンプルー」。トロトロの溶き卵で絡めるのが十八番流です。たっぷりの具材と絡む卵の優しい味わいがたまりません!
おっちゃんずは熱々の「ゴーヤチャンプルー」と爽やかな「国産レモンサワー」と合わせていただきました。チューハイは、お店の名前にちなんでなんと18種類もあるので、料理に合わせて相性のよいものを選べますよ。
他にも、醤油ではなく柚子胡麻のジュレでいただく「真蛸ぶつ切り」や、注文が入ってから揚げる「出来立て厚揚げ」など、食欲がそそられるメニューがまだまだあります。様々な料理とドリンクをリーズナブルに楽しめる「地産酒場 十八番 梅田店」で、各地のおいしい料理をたくさん体験してみてください♪
また、「地産酒場 十八番 梅田店」のLINE公式アカウントとお友達になっていただくと、素敵な特典が受けられます!ぜひこちらのQRコードからお友達になって、お店に足を運んでみてくださいね!
さて、ケイさんノブさん、いかがでしたか?
ケイさん:「いろいろな地方の食事をアレンジして楽しめます。「胡麻ぱち」が一番人気と聞いていただきました。新鮮な魚とタレに胡麻が合って、「あ~うまい!」。初めて食べる「いももち」は、おいしそうな食感に頬がほころんでしまいました。「ゴーヤチャンプルー」はゴーヤの苦みがトロトロの溶き卵でまろやかになります。レモンサワーの爽やかさが言うことなしですね。おいしかったです。」
ノブさん:「全国各地の十八番料理が揃っているので、各地のおいしい料理の数々を、そこに行かなくても、大阪に居ながらにして楽しめることは、とても魅力的だと思いました(笑)。特に鶏の唐揚げ好きの私には、コクのある十八番流の唐揚げと「角ハイボール」の組み合わせは最高でした。また、これも大好きな「しめ鯖」は、「翠ジンソーダ」とともにいただきましたが、大満足でした!」
おっちゃんずの2人が来店したお店には、「ケイさんノブさんと行く!ぶらり名店巡り」のオリジナルステッカーを貼っているので要チェック!
おっちゃんずがご案内する「ケイさんノブさんと行く!ぶらり名店巡り」。
次回もお楽しみに!
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメントや感想などをお気軽にお寄せください♪
<地産酒場 十八番 梅田店>
住所:大阪府大阪市北区角田町梅田地下街2-5 ホワイティうめだB1ノースモール
営業時間:日曜日〜木曜日・祝日11:00~22:00(L.O 21:30)、金曜日・土曜日・祝前日11:00~22:30(L.O 22:00)
定休日:ホワイティうめだの休業日に準ずる
電話番号:06-6312-3522
※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
※各自治体の情報をご確認いただき、感染症対策にご配慮のうえご利用ください。
▼ 関連リンク
・「ザ・プレミアム・モルツ」のサイト
・サントリージャパニーズジン「翠(SUI)」のサイト
・サントリーウイスキー「角瓶」のサイト
・「ジムビーム」のサイト
対象都道府県 | 大阪 |
---|---|
タグ | ケイさんノブさんと行く!ぶらり名店巡り |
![]() |
【近畿エリア担当者おすすめ】サントリージャパニーズジン「翠(SUI)」や「ジムビーム」を使って梅酒づくりに挑戦しませんか♪ひと味違った味わいをどうぞ!そろそろ爽やかな梅の季節。今回は清々しく香る爽やかな味わいが特長のサントリージャパニーズジン「翠(SUI)」 と、香りや味わいの要素がバランスよく調和し、心地よ… |
---|---|
![]() |
【近畿エリア限定】第2弾!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「サントリープレミアム貸切ナイト」が当たる!キャンペーンサントリーが主催する「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を貸切で楽しめるキャンペーン、今回は第2弾のお知らせです。お気に入りのサントリーのドリンクを片手に「おう… |