グルメ
掲載日:2020/12/04|奈良
今回は、奈良県の地鶏「大和肉鶏」を使用した鶏料理が味わえる名店「彩鶏-irodori-」をご紹介します。食材、調味料、炭、店内の空間と、すべてにこだわったワンランク上の焼鳥が楽しめる人気店です。
落ち着いた空間で、ゆっくりと焼鳥をつまみながら「ザ・プレミアム・モルツ」や「角ハイボール」を愉しみましょう♪
■落ち着いた店内でいただく鶏料理に舌鼓「彩鶏-irodori-」近鉄大和八木駅から徒歩3分という便利な場所にあり、仕事帰りの方や地元のお客さんに人気の「彩鶏-irodori-」。
深い青と木目の落ち着いた色合いでまとめたシックな店内には、掘りごたつの個室もあり、ゆったりとくつろげます。
広々としたカウンターは、焼鳥の炭のいい香りが漂ってきて臨場感も味わえますよ。
「彩鶏-irodori-」では、新型コロナウイルス感染予防対策として、店内消毒や従業員の体調管理・ウイルス除菌等を行い、お客様同士のソーシャルディスタンスを保てるよう店内配置を工夫し、お客様ならびに従業員の健康と安全を確保しつつ、安心してお食事をお楽しみいただけるよう営業しています。
それでは「彩鶏-irodori-」のおすすめメニューをご紹介します!
■まるごと一羽の迫力!「親鳥丸一羽の鶏すき焼き」「彩鶏-irodori-」名物のひとつがお鍋のコース。
メインのお鍋は、「大和肉鶏の鶏塩鍋」「大和肉鶏の水炊き」「親鳥丸一羽の鶏すき焼き」から選ぶことができ、お刺身とシメ、デザートが付くお得なコースです。
中でも、親鳥をまるごと一羽使用した「親鳥丸一羽の鶏すき焼き」は、鶏のおいしさを余すことなく堪能できる贅沢な一品!
1羽分で900g程度とボリュームもたっぷり。鶏のうまみが甘辛い割下にも移って、野菜やシメも絶品です。
※お鍋コースは来店2日前までの予約制です。
■素材にこだわった「焼鳥」職人が丁寧に焼きあげる焼鳥は、奈良県の地鶏「大和肉鶏」を使用。
炭は土佐備長炭と紀州備長炭、塩はドイツの岩塩、トリュフ塩を使用するなど、素材全てにこだわりを持って作られています。
赤みを帯びた「大和肉鶏」の肉は、脂肪が多すぎず適度にしまった弾力のある食感、コクのある味わいが特長です。
素材の味を最大限に生かすため、調味料や薬味も厳選。最高の状態で焼鳥を味わえます。
■おすすめドリンクはこちら!「大和肉鶏」のコクのある味わいには、華やかな香りと深いコク、心地よい後味が特長の「ザ・プレミアム・モルツ」がおすすめです。鶏の旨みと甘辛い割下の味わいがたまらない「親鳥丸一羽の鶏すき焼き」と合わせてお愉しみください。
また、樽由来の甘やかな香り、厚みのあるコク、ドライな後口が特長の「角ハイボール」は、炭火焼鳥との相性が抜群!バーボンぜひ、うまみたっぷりの焼鳥と一緒に愉しんでみてくださいね!
「彩鶏-irodori-」の職人が丹精込めて焼き上げる絶品の焼鳥とともに「プレモル」や「角ハイボール」をご堪能ください♪
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメントや感想などをお気軽にお寄せください♪
<彩鶏-irodori->
住所:奈良県橿原市北八木町1-5-2 弓仲ビル2階
営業時間:17:30~翌0:00(L.O.23:00)
定休日:不定休
電話番号:0744-25-0275
▼「彩鶏 - irodori -」の公式ページはこちら(外部サイトへリンクします)
※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
▼関連リンク
・「ザ・プレミアム・モルツ」のサイト
・「角瓶」のサイト
対象都道府県 | 奈良 |
---|
![]() |
明石の海の幸と「翠ジンソーダ」を味わってプレゼントをGET!「翠ジンソーダ 明石で幸せマイレージキャンペーン」今回は「翠ジンソーダ 明石で幸せマイレージキャンペーン」のご紹介です。明石の飲食店とジャパニーズジン「翠(SUI)」をつかった「翠ジンソーダ」がコラボレーション… |
---|---|
![]() |
「伊右衛門ご当地インスタフォトコンテス2022」開催!関西の風景と一緒にサントリー緑茶「伊右衛門」を撮影して投稿しよう♪関西の風景と一緒に「伊右衛門」を撮った写真で投稿する「伊右衛門ご当地インスタフォトコンテスト2022」が始まります。期間中、あなたの好きな関西の風景と鮮やかな緑… |