グルメ
掲載日:2020/12/04|奈良
こだわりのお肉料理や自慢の鮮魚のほか、〆のご飯や麺、デザートに至るまで、様々な絶品料理が目白押しの「呑み猿」。
今回は、お酒のアテにぴったりな「呑み猿」のおすすめメニューとともに、サントリーのおすすめドリンクをご紹介します♪
■近鉄大和八木駅から徒歩1分!地元の人で賑わう人気店「呑み猿」近鉄大和八木駅から徒歩1分、ビルの1階にある大衆居酒屋「呑み猿」は、大きな白いちょうちんが目印。
猿のイラストが描かれたのれんもかわいらしく、入りやすい雰囲気で、お仕事帰りの一杯にもおすすめです。落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター席のほか、ゆったり過ごせる掘りごたつの席があります。掘りごたつの席はテーブルが広めにとってあるので、色々なお料理をオーダーして楽しめますよ♪
「呑み猿」では、新型コロナウイルス感染予防対策として、店内消毒や従業員の体調管理・ウイルス除菌等を行い、お客様同士のソーシャルディスタンスを保てるよう店内配置を工夫し、お客様ならびに従業員の健康と安全を確保しつつ、安心してお食事をお楽しみいただけるよう営業しています。
■前菜におすすめ!「オニオンサーモンマヨネーズ」脂ののったサーモンにたっぷりの玉ねぎがよく合う「オニオンサーモンマヨネーズ」。最後にオリーブオイルをかけて仕上げているので風味がよく、人気の一品です。前菜におすすめですよ♪
■香ばしく脂のりも抜群!「炙り〆鯖」脂がのったしめさばの皮目を香ばしくあぶった「炙り〆鯖」は、ワサビ醤油でいただくのがおすすめです!旨みたっぷりの「炙り〆鯖」をぜひご堪能ください♪
■秘伝のタレが食欲をそそる「豚の生姜焼き」ボリュームたっぷりの「豚の生姜焼き」は、ニンニクや生姜、果物を使用した醤油ベースの秘伝のタレが味の決め手!脂と赤身のバランスのとれた肉質の豚肩ロースを使用した、お店の自信作です。
■お酒に合う「呑み猿」の料理におすすめのドリンクはこちら!さっぱりといただける「オニオンサーモンマヨネーズ」には、食事に合う爽やかな味わいが特長の「翠ジンソーダ」がおすすめ。
日本の食卓に馴染みの深い「柚子」「緑茶」「生姜」の3つの和素材を使うことで、普段の食事と相性がよい日本人の味覚にあった味わいを実現したジャパニーズジン「翠(SUI)」は、「呑み猿」の多彩な料理と合わせてぜひお愉しみくださいね。
フルーティな香り、豊かな味わい、爽やかな後味が特長の「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」は、濃厚なうまみと香ばしさがたまらない「炙り〆鯖」との相性がぴったりです。
甘やかな香りとスムースな飲み口、キレのある後味が特長の「ジムビームハイボール」は、濃厚な味わいの「豚の生姜焼き」と合わせていただきましょう♪
ぜひ、ご紹介したおすすめドリンクとともに「呑み猿」自慢の料理を味わってくださいね!
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメントや感想などをお気軽にお寄せください♪
<呑み猿>
住所:奈良県橿原市内膳町1-4-12 U游タウン第2ビル1階
営業時間:17:30~翌0:00(L.O.23:00)
定休日:不定休
電話番号:0744-23-7788
※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
▼関連リンク
・「ジムビーム」のサイト
・サントリージャパニーズジン「翠(SUI)」のサイト
・「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」のサイト
対象都道府県 | 奈良 |
---|
![]() |
【近畿担当者おすすめ!】あっついHOTなこの夏はサントリー「ボス カフェベース」のひんやりレシピを楽しもう♪今回は、サントリーの近畿エリア担当者がおすすめするサントリー「ボス カフェベース」のアレンジレシピをご紹介します!濃縮タイプのコーヒー飲料「ボス カフェベース」… |
---|---|
![]() |
明石の海の幸と「翠ジンソーダ」を味わってプレゼントをGET!「翠ジンソーダ 明石で幸せマイレージキャンペーン」今回は「翠ジンソーダ 明石で幸せマイレージキャンペーン」のご紹介です。明石の飲食店とジャパニーズジン「翠(SUI)」をつかった「翠ジンソーダ」がコラボレーション… |