イベント
掲載日:2018/09/07|長野
8月18日(土)に「デリシア軽井沢店」にて、サントリーのシニアソムリエによる「サントリー樽ものがたりウイスキーセミナー」を開催しました。ウイスキーと相性の良いおつまみ、ウイスキーの基礎知識や樽からつくられる家具「樽ものがたり」をご紹介し、セミナーは大盛況でした!今回は、その様子をご紹介します♪
詳しいセミナー内容の記事はこちら。
リンク:【8月18日】デリシア軽井沢店で「サントリー樽ものがたりウイスキーセミナー」開催!
■ご自宅でのウイスキーの愉しみ方をご提案!2回目となる今回は、スコットランドの代表的なブレンデッドウイスキー「バランタイン」を中心にご紹介。セミナーでは、スコッチウイスキーの基礎知識からご自宅での愉しみ方まで幅広くご紹介し、ウイスキーの奥深さをお感じいただくことができました。
今回も、信州産の食材を使ったおつまみとの相性をご提案。信州産のスモークサーモンは、「バランタイン12年」のハイボールスタイルと相性ぴったりです♪ご参加いただいた皆さんも興味津々にお話を聴いてくださっていましたよ!
■「樽ものがたり」の家具も好評でした♪
長い間ウイスキーを熟成していた樽を再生した家具ブランド「サントリー樽ものがたり」。
ウイスキーを味わい深く愉しんでいただくのに最適な家具です。セミナーでは、ウイスキー樽をそのまま活かした「樽キャビネット」に皆さんが特に興味を持たれていました!
セミナーでは、長野県で唯一「樽ものがたり」の家具を扱う「塩田家具」(上田市)の清水社長も登場。ぜひ、常設展示されている「塩田家具」にもいらしてくださいね!
ウイスキーを長年熟成していた樽だからこそ生まれる風合いを感じていただけます。
※左から、塩田家具の清水社長、デリシア軽井沢店金井店長、サントリーの安田
毎回大盛況の「サントリー樽ものがたりウイスキーセミナー」。サントリーウイスキーと信州の魅力を感じていただけるセミナーです。
次回の開催については、エリア情報にてご紹介します。ぜひ、ご参加くださいね♪
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事のご感想やコメントなどお寄せください。
▼関連リンク
・「塩田家具」のサイト(外部サイトにリンクします)
・「サントリー樽ものがたり」のサイト
・「バランタイン」のサイト
対象都道府県 | 長野 |
---|
![]() |
【第42回サントリー地域文化賞】村ぐるみで幅広い世代が継承している地芝居初の国重要無形民俗文化財「長野県大鹿村 大鹿歌舞伎」(長野)南アルプスの山麓に位置する人口1,000人弱の大鹿村(おおしかむら)。そんな大鹿村には、古くから地域に伝わる「大鹿村歌舞伎」と呼ばれる地芝居があります。大鹿村で… |
---|---|
![]() |
【第42回サントリー地域文化賞】佐渡の「文弥(ぶんや)人形」の魅力を国内外への発信!継承発展に尽力した人形浄瑠璃「猿八座」(新潟・新発田市)が受賞しました!新潟県佐渡島に伝わる一人遣いの人形劇「文弥(ぶんや)人形」。新潟県新発田市(しばたし)の人形浄瑠璃「猿八座」は、佐渡島発祥の「文弥人形」を受け継ぎながら新たな挑… |