グルメ
掲載日:2017/06/15|新潟
今回、関信エリアの営業担当者がオススメするお店は、新潟市古町の貝楽酒場「たらふく うなり」。
貝楽酒場の名の通り、貝を使ったメニューが豊富で、全国から厳選した旬の牡蠣も楽しめます。貝や魚をはじめとする季節の料理、お酒がすすむメニューと「ザ・モルツ」や「ボウモア」で、最高のひとときをお過ごしください!
■落ち着いた雰囲気の店内で、選び抜かれた貝の旨みを堪能新潟市古町通8番町にある貝楽酒場「たらふく うなり」は、和モダンのおしゃれな建物、赤いのれんが目印です。
店内は1階、2階に分かれ、カウンター席やテーブル席、座敷、掘りごたつ席などが設けられているので様々なシーンで利用できます。 趣の異なる個室ではゆったりと寛ぐことができますよ。
それでは、オススメの貝料理と相性抜群のドリンクをご紹介します!
■旬の真牡蠣3種・5種食べ比べ「たらふくうなり」の目玉メニュー!全国様々な旬の牡蠣を食べ比べすることができる、牡蠣好きにはたまらない一品です。その日のお店オススメの新鮮で濃厚な牡蠣の旨みをより際立たせる「ボウモア12年」と一緒にどうぞ。
「ボウモア」は、1779年に創設されたスコットランド・アイラ島最古のボウモア蒸溜所で、つくられるシングルモルトウイスキーです。磯の香りとスモーキーフレーバーが特長。
海の旨みたっぷりの牡蠣のおいしさを引き立たせる最高の組み合わせです。
ぜひお試しください。
■名物!貝賊ガンガン焼き牡蠣2個、ホタテ2個、ヒオウギ2個、蛤4個が一度に楽しめるお得な人気メニュー!
貝の旨みを逃さないアツアツの焼き貝を存分に召し上がれ♪こちらは、注ぎたての「ザ・モルツ」と一緒に味わってください。
他にも、店内を見渡すと、全国各地から仕入れる牡蠣のリストがたくさん!
その日ごとに、おいしい牡蠣をはじめとした貝を仕入れているので飽きずに楽しめます。貝好きな方は要チェックです♪
選び抜かれた貝の旨みと相性抜群のドリンクを味わいに「たらふく うなり」にぜひお越しください。
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメントやお店の感想などをお寄せください。
<貝楽酒場「たらふく うなり」>
■住所:新潟県新潟市中央区古町通8-1437
■営業時間:
月~木、日・祝 17:00~24:00 (Food.L.O.23:00/Drink.L.O.23:30)
金・土・祝前日 17:00~翌1:00 (Food.L.O.24:00/Drink.L.O.翌0:30)
■休業日:無休
■電話番号:025-201-8429
▼サントリーグルメガイドのページ
▼関連リンク
・「ザ・モルツ」のサイト
・「ボウモア」のサイト
対象都道府県 | 新潟 |
---|
![]() |
【第42回サントリー地域文化賞】村ぐるみで幅広い世代が継承している地芝居初の国重要無形民俗文化財「長野県大鹿村 大鹿歌舞伎」(長野)南アルプスの山麓に位置する人口1,000人弱の大鹿村(おおしかむら)。そんな大鹿村には、古くから地域に伝わる「大鹿村歌舞伎」と呼ばれる地芝居があります。大鹿村で… |
---|---|
![]() |
【第42回サントリー地域文化賞】佐渡の「文弥(ぶんや)人形」の魅力を国内外への発信!継承発展に尽力した人形浄瑠璃「猿八座」(新潟・新発田市)が受賞しました!新潟県佐渡島に伝わる一人遣いの人形劇「文弥(ぶんや)人形」。新潟県新発田市(しばたし)の人形浄瑠璃「猿八座」は、佐渡島発祥の「文弥人形」を受け継ぎながら新たな挑… |