お知らせ
掲載日:2019/04/19|愛媛
愛媛県でおなじみの南海放送ラジオ番組「TIPS」では、2017年4月からサントリー酒類松山支店の社員が出演し、サントリーのおすすめ情報について毎週水曜日の放送でご紹介しています。3月27日(水)の放送では、松山支店の灘本(なだもと)が、3月26日(火)から新発売した「鏡月ウーロン」と「鏡月ジャスミン」をご紹介しました!
■南海放送「TIPS」×サントリー
愛媛県を放送対象エリアとし、今年で開局66年目を迎える「南海放送」。
一昨年から、サントリー酒類松山支店は、南海放送のラジオ番組「TIPS」に参加させていただき、サントリーの新商品情報などを毎週水曜日の15:25から番組内でご紹介しています。
3月27日(水)の放送では、松山支店の灘本(なだもと)が、3月26日(火)に新発売した「鏡月ウーロン」と「鏡月ジャスミン」をご紹介しましたよ!
「鏡月」は、韓国の名水地である「雪岳山(ソラクサン)」系の天然水を使用した、澄みきった味わいが特長の焼酎です。
「鏡月ウーロン」は、ウーロン茶の旨みと香りをしっかり感じられる上質で厚みのある味わいと、すっきりとしたキレのある後口が特長です。
また、「鏡月ジャスミン」は、ジャスミンならではの華やかな香りとすっきりとした後口が楽しめます。
「鏡月」の人気の飲み方、お茶割りをグラスに注ぐだけで手軽に楽しめる商品で、ラジオプレゼンテーターの鳥生さんも大絶賛の香りでした!
ぜひ、皆さんもお試しくださいね!
■皆さんにご挨拶!愛媛県に勤務させていただいて、早一年となりました。
夏は伯方島で海水浴を楽しみ、秋は松山支店のメンバー全員で石鎚山に登り、冬は奥道後の温泉につかる、といった具合で愛媛県の生活を満喫しております。
一番の思い出は、砥部動物園のぞうさんにエサをあげたことです。
これからもサントリー松山支店は、ラジオ放送やサントリー中四国エリア情報サイトを通じて、中四国の皆さんに喜んでいただけるような情報をお届けしていきますので、よろしくお願いいたします!
次回の、4月3日(水)の放送は、シニアワインソムリエの資格をもつ中西による、ワインのワンポイントレッスンです。4月2日発売の「マドンナ フィジーライト」をご紹介しますので、ご期待くださいね!
<今後の放送スケジュール予定>
4月3日 「マドンナ フィジーライト」
4月10日 「碧」
4月17日 「メーカーズマーク」漬込み瓶
4月24日 「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」
5月1日 「ザ・プレミアム・モルツ〈寿デザイン缶〉」
5月8日 母の日におすすめ「マドンナ」メッセージシール付
5月15日 「ほろよい〈キウイサワー〉」
5月22日 「バランタイン」父の日ハンカチ付
5月29日 「オールフリー」「オールフリー ライムショット」
6月5日 父の日「ザ・プレミアム・モルツ」
6月12日 父の日「メーカーズマーク」
引き続き、ラジオ放送「TIPS」と、中四国エリア情報サイトをよろしくお願いいたします!
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメントやラジオ放送への期待&感想などをお気軽にお寄せください。
▼関連リンク
・「鏡月」のサイト
対象都道府県 | 愛媛 |
---|---|
タグ | 南海放送ラジオ番組「TIPS」×サントリー |
![]() |
【第42回サントリー地域文化賞】「新舞」発祥の地として地域をあげて盛り上げた神楽振興の魅力を発信!「ひろしま安芸高田 神楽の里づくり」神楽が盛んな広島県では、現在300余りの神楽団が活動しています。中でも芸北地方(広島県北西部)には150団体ほどが集中しており、四季折々にさまざまな民俗芸能が行… |
---|---|
![]() |
【連載第12弾】南海放送ラジオ番組「TIPS」でサントリー酒類松山支店の社員が「メーカーズマークTHANKS LABELキャンペーン」をご紹介しました!南海放送ラジオ番組「TIPS」に、サントリー酒類松山支店の栗原が出演し、「メーカーズマーク」の名前入りオリジナルラベルシールが当たる「メーカーズマークTHANK… |