お知らせ
掲載日:2018/10/05|広島 山口 岡山 鳥取 島根 香川 愛媛 徳島 高知
夏が終わり、だんだんと温かい鍋が恋しくなる季節がやってきましたね。
今回は、鍋を囲む食卓にぴったりの「金麦」と、〆として「チキンラーメン」を愉しむ"チ金麦鍋"をご紹介します!10月から、「金麦」「金麦〈糖質75%オフ〉※」に「チキンラーメン」が付いた景品付パックも発売します。ぜひ、ご自宅で簡単おいしい"チ金麦鍋"を味わってみてくださいね♪
※当社「金麦」比による
■"チ金麦鍋"とは?「チキンラーメン」を鍋の〆に入れる"チ金麦鍋"。素材の旨味が凝縮した鍋も「チキンラーメン」の鶏ガラスープでさらに味が深まります♪少し硬めの麺も、煮込んだ麺も、お好みの硬さに調整してお召し上がりいただけますよ。旨み成分が多い「旨味麦芽」を使用したこだわりの「金麦」と一緒に愉しめば、体も気持ちもぽかぽかに温まる食卓を演出できます!
今回は、そんな"チ金麦鍋"を愉しむのにぴったりな、中四国のご当地鍋をご紹介します!
■"チ金麦鍋"を愉しもう♪自慢の食材を味わうご当地鍋をご紹介・クエ鍋(高知県)
体長1mもある巨大魚で、漁獲が少なく幻の魚といわれる「クエ」。土佐は昔から、この高級食材クエの宝庫なんです!鍋に入った身はギュッと引き締まり、程良い脂が絶品です。柔らかく、コラーゲンたっぷりの贅沢鍋が味わえます。
・白ねぎ鍋(鳥取県)
鳥取県名産の白ねぎ。昆布とカツオでとった出汁を醤油やみりんでととのえ、薄切りにしてしゃぶしゃぶのように味わいます!甘みとシャクシャクの食感を堪能できますよ。ハマチなどの青身魚の刺身を、細かく刻んだ薬味とポン酢やごまダレと絡めて食べれば、旬の白ねぎを堪能できます。
・広島ええじゃん鍋(広島県)
広島牡蠣、広島牛のほか、広島のブランド豚・幻霜ポークを使った、地元のおいしいを凝縮した鍋です。県産野菜と、味噌ベースのスープで煮込めばできあがり。ぜひ自宅で、広島が生んだ渾身の鍋を味わってみてください♪
自慢の食材を用いたご当地鍋。それぞれの鍋ごとに、いろんな"チ金麦鍋"が愉しめそうですね♪
サントリー中四国支社メンバーはさっそく、"チ金麦鍋"を試してみました!
"チ金麦鍋"を実際に食べてみた社員からは、
・「チキンラーメンのスープが利いた濃厚なスープと金麦が絶妙に合う!」(40代 男性社員)
・「卵をたっぷり絡めて食べるとまろやかな味わいでおいしい。」(30代 女性社員)
・「実際に食べる前は、おいしいのかな?と思っていたけど、また家でやりたい!ハマりそう!」(30代 男性社員)
などの声があがりました♪これからの季節、親しい仲間や家族と食卓を囲むのにぴったりの"チ金麦鍋"。皆さんもぜひお試しくださいね!
■チキンラーメン付き「金麦」も限定発売!"チ金麦鍋"と、「金麦」をすぐに愉しめる特別パックが、10月9日に発売します。
「金麦」「金麦〈糖質75%オフ〉」の6缶パックを買うと、チキンラーメンが1つ付いてきます。さらにケースにチキンラーメンが2つ付いてくる限定商品も同時発売!大人数での集まりにオススメですよ♪
これからの季節にぴったりの、「金麦」と愉しむ"チ金麦鍋"。ぜひ皆さんもお試しください!
※一部お取り扱いのない店舗がございます。
※なくなり次第終了となります。
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメント&感想などをお気軽にお寄せください♪
▼関連リンク
・「金麦」のサイト
対象都道府県 | 広島, 山口, 岡山, 鳥取, 島根, 香川, 愛媛, 徳島, 高知 |
---|
![]() |
【第42回サントリー地域文化賞】「新舞」発祥の地として地域をあげて盛り上げた神楽振興の魅力を発信!「ひろしま安芸高田 神楽の里づくり」神楽が盛んな広島県では、現在300余りの神楽団が活動しています。中でも芸北地方(広島県北西部)には150団体ほどが集中しており、四季折々にさまざまな民俗芸能が行… |
---|---|
![]() |
【連載第12弾】南海放送ラジオ番組「TIPS」でサントリー酒類松山支店の社員が「メーカーズマークTHANKS LABELキャンペーン」をご紹介しました!南海放送ラジオ番組「TIPS」に、サントリー酒類松山支店の栗原が出演し、「メーカーズマーク」の名前入りオリジナルラベルシールが当たる「メーカーズマークTHANK… |