お知らせ
掲載日:2016/11/04|広島 山口 岡山 鳥取 島根 香川 愛媛 徳島 高知
肌寒くなって、食卓に鍋が登場する季節になりました!
ミツカンの「こなべっち」は、1人前ずつの分装している濃縮タイプの鍋つゆで、少人数でも手軽においしい鍋料理が楽しめます。
今回は「こなべっち」でつくる鍋に入れたい、ご当地の食材をご紹介。おいしい鍋をつくって、「金麦」で乾杯してくださいね♪
■少しの量でも簡単に鍋料理ができる「こなべっち」
今年の秋に、ミツカンから新発売した「こなべっち」。
1人前ずつ個包装している鍋つゆです。一人鍋用にはもちろん、人数に合わせて調節でき、余った場合は保存できるのも嬉しいポイントです。
種類は4種類。その日の気分や中に入れる食材にあわせて、味わいを選んでお楽しみください♪
・「こなべっち 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ」
地鶏・昆布・椎茸の3つのだしを合わせた、あっさりしていてコクがある、具材の味を引き立てる鍋つゆです。
おすすめの素材は、鶏肉!
徳島特産の「阿波尾鶏」や愛媛「媛っこ地鶏」、鳥取「大山地鶏」など、適度な歯ごたえと旨味のある肉質が、あっさりとしていてコクのあるスープにピッタリです。
野菜には、水菜をお忘れなく。鶏のうまみが広がるスープにさっと火をとおせば、シャキシャキとした食感が楽しめ、風味もよくなりますよ。
・「こなべっち ごま豆乳鍋つゆ」
鶏と昆布のだしを合わせ、ごまと豆乳で仕上げた、あっさりしていてコクがある、まろやかな味わいの「こなべっち ごま豆乳鍋つゆ」には、柔らかくジューシーで、脂身のおいしい愛媛の「甘とろ豚」がおすすめ!
白ねぎや白菜も加えて、豆乳のまろやかな味わいをご堪能ください。
あたたかいお鍋には、キンキンに冷えた「金麦」をどうぞ♪
・「こなべっち 寄せ鍋つゆ」
鰹、鶏、昆布の3つのだしを合わせた、あっさりしていてコクのある、どんな具材にも合うつゆです。
おすすめは、新鮮な魚介たっぷりの海鮮鍋!
瀬戸内海でとれるイイダコやクルマエビ、日本海で取れる真ダラなど、中四国エリアはおいしい魚介がたくさん。「こなべっち 寄せ鍋」が、魚介本来の旨味をさらに引き出してくれますよ。
・「こなべっち とんこつしょうゆ鍋つゆ」
じっくりと煮込んだ豚骨、鶏ガラスープに、野菜のスープと本醸造しょう油を加えた、コクが愉しめる「こなべっち とんこつしょうゆ鍋つゆ」。
その濃厚な味わいには、キャベツの甘さが相性バツグン!
ジューシーで柔らかい山口育ちの「鹿野高原豚」や香川の「オリーブ豚」などでお愉しみ下さいね。
1人暮らしの方にも、ご家族にも嬉しい鍋つゆ「こなべっち」。
寒い夜は、中四国エリアの地元素材をふんだんに使った鍋料理と、「金麦」でおいしい食卓をお愉しみください♪
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメントをお気軽にお寄せください!お待ちしています。
▼関連サイト
・「金麦」のブランドサイト
対象都道府県 | 広島, 山口, 岡山, 鳥取, 島根, 香川, 愛媛, 徳島, 高知 |
---|
![]() |
【中四国エリア・WEB限定】「翠」「翠ジンソーダ缶」を買ってPayPayポイント500円相当が抽選で1,000名様に当たる!キャンペーン中四国エリア情報サイトをご覧の皆さんに、WEB限定キャンペーンのご案内です。 期間中、中四国エリアの小売店で対象のサントリージャパニーズジン「翠(SUI)」、「… |
---|---|
![]() |
【四国エリア限定発売】今年は「サントリー天然水」も仲間入り!お遍路デザイン商品を買って四国遍路の世界遺産登録を応援しよう♪今年で4年目を迎える四国エリア限定のお遍路デザイン商品。これまでの「オールフリー お遍路デザイン缶」に加え、今年から「サントリー天然水 お遍路デザインカートン」… |