お知らせ
掲載日:2016/02/19|広島 山口 岡山 鳥取 島根 香川 愛媛 徳島 高知
ワインを飲むとき、どんな料理と一緒に愉しもう・・・と迷ったことはないですか?
そんな皆さんに朗報です♪
食事とワインを気軽に愉しむめるワインとして、魚介専用白ワイン「ガゼラ」と肉専用赤ワイン「ポルコ ティント」を新発売しました。
ワインと相性抜群の、中国・四国エリアの旬の味覚を使った料理レシピもご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね!
難しいと思われがちなワインを、もっと食事と気軽に愉しんでもらいたいという想いから2月16日に新発売したのが、「ガゼラ」と「ポルコ ティント」。
"魚介に合う""肉に合う"をコンセプトに、食とワインを愉しむシーンをわかりやすく提案していきます。
生産国は、どちらもポルトガル。素朴でやさしい味わいのポルトガル料理は、日本人と相性抜群とよく言われますが、そんな食のつながりのあるポルトガルでつくられたワインなので、いつもの食事ともぴったり合うんですよ。
早速それぞれの味わいをご紹介しますね!
■魚介にぴったりの白ワイン「カゼラ」
魚介にぴったりの白ワイン「ガゼラ」がつくられるのは、ポルトガル最北部、スペインとの国境沿いの海側、ヴィーニョ ヴェルデ地方です。
ヴィーニョ ヴェルデは、ポルトガル語で「緑のワイン」という意味。"緑"というのは若々しさを表現していますが、そのイメージのとおり、この地方では爽やかな口あたりが特長の微発泡ワインがつくられています。このヴィーニョ ヴェルデ地方で、ポルトガルの名門ワインメーカー・ソグラペ社は1982年からその土地固有のぶどう品種を使って、質の高いワインを作り続けているんですよ。
そのひとつが白ワイン「ガゼラ」。フレッシュな酸味とバランスの良い味わいが特長で、微発泡による切れのよさが魚介と合わせやすいポイントです。白身魚やタコのカルパッチョ、シーフードパスタはもちろん、アジの南蛮漬けやエビの天ぷらなどの和食、 さらにオリーブオイルを使用したイタリア料理などとも相性抜群。しっかり冷やして爽やかな飲み心地をお愉しみくださいね♪
■肉の旨みをひきたてる赤ワイン「ポルコ ティント」「ポルコ ティント」は、「ガゼラ」の生産地域とは相反して、ポルトガルのやや南部、スペインとの国境沿いの内陸、アレンテージョ地方でつくられています。スペインのイベリコ豚の主要産地から程近い地域になります。
ここは、古くから食文化の発達した美食の地!パン、豚肉、オリーブオイルが主要作物ですが、ポルトガルで最もおいしいとも言われているんですよ。そんなアレンテージョで、特産品である肉と気楽に愉しいんでもらいたいという想いからできたワインが「ポルコ ティント」なんです。「ポルコ」は「豚肉」、「ティント」は「赤」という意味。まさに豚肉をはじめ赤身肉のためにつくられた赤ワインなんですよ!
日照時間が長く、太陽の恵みをたっぷりと受けたぶどうからつくられたワインは、口当たりがとってもやわらかく、豊かな果実味の中に心地よいスパイシーさが感じられます。ぜひ、お肉と一緒にどうぞ♪
■旬のお料理と一緒にどうぞ!
「ガゼラ」「ポルコ ティント」を、ぜひ地元食材を使った料理と一緒に味わっていただきたいと、中四国の担当者がおすすめ料理をピックアップしました。
簡単につくれるものばかりなので、チャレンジしてみてくださいね。
◆ガゼラと相性のよいお料理
・アボガドといろいろ刺身のカラフル・サラダ鯛やイカやサーモンやマグロなどのお刺身を使った豪華なサラダ、「アボガドといろいろ刺身のカラフル・サラダ」。瀬戸内海の春を告げる魚「鰆」や、今が旬の「鯛」など、地元ならではの新鮮な魚介をお好みで使ってみてくださいね♪よく冷えた微炭酸の白ワイン「ガゼラ」のフレッシュな香りと爽やかな味わいと、最高の相性です!
▼詳しいレシピはこちら
・サバと根菜のしょうが甘酢あん山陰地方の地魚「サバ」は、今が1年の中でも一番脂が乗っていておいしい時期♪
揚げたサバや根菜に甘酢あんをからめた和風なメニューにも、「カゼラ」の心地よいフレッシュな酸味と、微発泡の切れのよい味わいがぴったり合いますよ。晩酌にもおすすめのおつまみになりますよ!
▼詳しいレシピはこちら
◆ポルコティントと相性のよいお料理
・ちょっぴりいい肉でつくるハンバーグみんなが大好きなハンバーグですが、香川特産のオリーブ牛などを使ってちょっといい素材でつくってみませんか?焼き肉用の牛肩ロースを包丁でみじん切りにして、牛ひき肉と合わせてつくるのがポイントです。
そんな贅沢なハンバーグのおいしさを、肉食系ワインの「ポルコ ティント」のコクとスパイシーさが存分に引き立てますよ♪
▼詳しいレシピはこちら
・チキンとうずら豆のトスカーナ風煮込みまだまだ寒い時期が続きますので、煮込み料理も欠かせません!チキンとうずら豆を野菜と一緒に煮込んでいるので、うまみがぎゅっと詰まっていて栄養も満点。
トマトの甘みがしみ込んだチキンは、「ポルコ ティント」のやわらかなタンニンによるコクと相性ばっちりです♪
▼詳しいレシピはこちら
いかがでしたか?
気軽に食事と愉しめるワイン、魚介のための白ワイン「ガゼラ」と、肉の旨味を味わうための肉食系赤ワイン「ポルコ ティント」、わかりやすくていいですよね。週末は、おうちで地元食材を使った料理とワインで乾杯してくださいね!
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事へのコメントやお料理をつくった感想をお気軽にお寄せください♪
▼関連リンク
・「ガゼラ」「ポルコ ティント」のブランドサイト
対象都道府県 | 広島, 山口, 岡山, 鳥取, 島根, 香川, 愛媛, 徳島, 高知 |
---|
![]() |
【四国エリア限定発売】今年は「サントリー天然水」も仲間入り!お遍路デザイン商品を買って四国遍路の世界遺産登録を応援しよう♪今年で4年目を迎える四国エリア限定のお遍路デザイン商品。これまでの「オールフリー お遍路デザイン缶」に加え、今年から「サントリー天然水 お遍路デザインカートン」… |
---|---|
![]() |
「こだわり酒場のレモンサワー」で女子会!YouTubeチャンネル「ヒロガレ!」でコラボ動画公開中♪今回は、YouTubeチャンネル「ヒロガレ!」で公開中の、ドラッグストア「スーパードラッグひまわり」の動画をご紹介♪「こだわり酒場のレモンサワー」を飲みながら女… |