お知らせ
掲載日:2015/12/04|広島 山口 岡山 鳥取 島根 香川 愛媛 徳島 高知
年末年始におすすめの商品のご紹介♪「金麦」ブランドから、初の黒ビール「金麦〈黒のひととき〉」が12月1日から限定発売しました!まろやかで豊かな味わいとともに、冬のひとときをゆったりとお過ごしくださいね。
秋冬には少し濃い味わいのものが欲しくなったりしますよね。そんな皆さんにおすすめなのが、「金麦〈黒のひととき〉」。おなじみの「金麦」から、冬だけの味わいとして発売しました。
■ どんな味わい!?限定醸造した「金麦〈黒のひととき〉」は、「豊かな味わい」と「まろやかで飲みやすい味わい」が特長。その味わいのヒミツは、3つあります。
① 黒麦芽に加え、カラメル麦芽を一部使用
カラメル麦芽が付与する甘さが、まろやかな味わいをつくりだします。
② アルコール分6%
少し高めのアルコール度数で、黒らしい豊かな味わいも愉しめます。
③ 贅沢長期熟成
「金麦」に比べ、熟成期間の基準を約3割長くしました
これによって、「まろやかで豊かな味わい」が愉しめるんですよ。
「金麦」ファンはもちろん、「黒」好きや限定の味わいが好きな方にも喜んでいただけるはず♪この時期だけの味わい「金麦〈黒のひととき〉」をぜひお試しください!
■ 担当者おすすめの楽しみ方は「金麦」で割った「ハーフ&ハーフ」♪そのまま愉しむのはもちろん、「金麦〈黒のひととき〉」と「金麦」を1:1で割った「ハーフ&ハーフ」もおすすめです。実は「ハーフ&ハーフ」の泡の色は、2種類!グラスに注ぐ順番によって泡の色が変わるので、楽しみたい泡の色によって、注ぐ順番を変えてみてくださいね。
<黒い泡の楽しみ方>
1.「金麦〈黒のひととき〉」を勢いよく注ぎ、徐々にビールを高い位置に上げながら、グラスの半分くらいまで泡をつくります。
2.上の方の大きな泡が落ち着くのを待ちます。
3.最後に「金麦」をグラスの側面を伝わらせて、ゆっくり注いで完成です。
<白い泡の楽しみ方>
黒い泡のときと注ぐ順番を逆にするだけ。先に「金麦」、最後に「金麦〈黒のひととき〉」を注ぎます。
「金麦〈黒のひととき〉」「金麦」「ハーフ&ハーフ」と、その時の気分や料理に合わせて楽しんでくださいね。
この冬は「金麦〈黒のひととき〉」のまろやかなコクで、幸せなひとときをどうぞ♪
※記事下の「いいね!」ボタンより、この記事のコメントなどや「金麦<黒のひととき>」の感想をお寄せください。
▼関連リンク
・「金麦」ブランドサイト
対象都道府県 | 広島, 山口, 岡山, 鳥取, 島根, 香川, 愛媛, 徳島, 高知 |
---|
![]() |
【中四国エリア・WEB限定】「翠」「翠ジンソーダ缶」を買ってPayPayポイント500円相当が抽選で1,000名様に当たる!キャンペーン中四国エリア情報サイトをご覧の皆さんに、WEB限定キャンペーンのご案内です。 期間中、中四国エリアの小売店で対象のサントリージャパニーズジン「翠(SUI)」、「… |
---|---|
![]() |
【四国エリア限定発売】今年は「サントリー天然水」も仲間入り!お遍路デザイン商品を買って四国遍路の世界遺産登録を応援しよう♪今年で4年目を迎える四国エリア限定のお遍路デザイン商品。これまでの「オールフリー お遍路デザイン缶」に加え、今年から「サントリー天然水 お遍路デザインカートン」… |