お知らせ
掲載日:2015/07/17|広島 山口 岡山 鳥取 島根 香川 愛媛 徳島 高知
皆さんはじめまして、サントリー酒類(株)山陰支店の宮城です。
今年の4月から山陰支店に赴任したばかりの私(出身:大阪府)ですが、山陰を愛し、また山陰の皆さんに受け入れてもらいたいという強い想いから、これから山陰の魅力を体当たりで発信していこうと思っています!もちろん、山陰以外にお住まいの方にも魅力を存分にお伝えできればいいな、と思っているので皆さんどうぞお付き合いください。
第1回となる今回は(果たして連載になるのか・・・)中国山地の最高峰「大山」をご紹介します!
標高1,709mの大山は、「鳥取砂丘」と並ぶ鳥取県の自然遺産で"東の富士山・西の大山"とも言われていますよね。1000種を超える昆虫や、貴重な野鳥に高山植物、日本最大規模を誇るブナ林、天然記念物"ダイセンキャラボク"など・・・それだけでも私にとっては十分魅力的なんですが、実はサントリーと大山はとっても深い関係なんです。
皆さんおなじみの「サントリー奥大山の天然水」は、ここ大山の美しい自然環境から生まれているんですよ。
リンク:奥大山ブナの森工場
そんなサントリーにゆかりのある"大山"に、山陰支店にいるにも関わらず、登らないわけにいかないですよね。しかも、山頂ではモルツが飲めるという話。6月の山開きに合わせすぐさま登山を決意しました。
出発当日、「サントリー奥大山の天然水」2本と軽食、それに小銭と遭難に備えての?携帯電話をリュックに入れ、いざ出発!あいにくの曇り空でしたが、空気が澄んでいて気持ちがいい・・・と余裕だったのは最初だけ。運動不足でアルコール漬けのアラフィフには過酷な試練でした(笑)。
2合目到着時にまだ残り8割・・・と思うと引き返すべきか、くじけそうになりましたが山頂での「モルツ」を諦める訳にいかない!と根性で登りました。
自分の体力不足のせいで、周囲の豊かな自然を楽しむはずが、一転我慢と忍耐の時間が続きましたが、8合目以降は美しい"ダイセンキャラボク"に魅了され、頂上も視野に入り勢いで進めました。
3時間弱かかりましたが、ついに山頂に到着!やったー!なんとも言えない達成感でいっぱいになりました。
一息ついたところで、忘れてはいけない「モルツ」です。山頂の山小屋に売っていました!たしかに「モルツ」です!
頑張って登って本当によかったです。この「モルツ」はお店の方が3ケースずつ担いで上げているいるものなのです。
いや~ありがたいですね。運んで頂いた方への感謝の気持ちを込めて大切にいただきました。山頂で飲む「モルツ」は格別ですよ!
登山はとっても大変でしたが、「サントリー奥大山の天然水」を育む大山を満喫できた有意義な1日でした。皆さんもぜひ一度、魅力あふれる大山に登ってみてはいかがでしょうか。そして、山頂では「モルツ」を飲むことをお忘れなく!
また、「山陰・大山の旅ホームページ」 (外部サイトにリンクします)では、大山の自然や絶景が楽しめます。ぜひ一度ご覧くださいね。
※記事下の「いいね!」ボタンから、大山に登ってみたい!などのコメントや、記事のご感想などお寄せください。
▼関連リンク
・「サントリー天然水」ブランドサイト
・山陰・大山の旅ホームページ(外部サイトにリンクします)
対象都道府県 | 広島, 山口, 岡山, 鳥取, 島根, 香川, 愛媛, 徳島, 高知 |
---|
![]() |
【中四国エリア・WEB限定】「翠」「翠ジンソーダ缶」を買ってPayPayポイント500円相当が抽選で1,000名様に当たる!キャンペーン中四国エリア情報サイトをご覧の皆さんに、WEB限定キャンペーンのご案内です。 期間中、中四国エリアの小売店で対象のサントリージャパニーズジン「翠(SUI)」、「… |
---|---|
![]() |
【四国エリア限定発売】今年は「サントリー天然水」も仲間入り!お遍路デザイン商品を買って四国遍路の世界遺産登録を応援しよう♪今年で4年目を迎える四国エリア限定のお遍路デザイン商品。これまでの「オールフリー お遍路デザイン缶」に加え、今年から「サントリー天然水 お遍路デザインカートン」… |