サントリー文化財団

menu

サントリー文化財団トップ > 研究助成 > これまでの助成先 > [2014年度]若手研究者のためのチャレンジ研究助成

研究助成

これまでの助成先

若手研究者のためのチャレンジ研究助成

2014年度

(敬称略、肩書きは申請当時)

No. 研究テーマ 申請者 成果報告
301 プロダクトデザイナーの「デザイン態度」の探索と国際比較
― 日本のデザイン・アイデンティティの形成に向けて ―
立命館大学大学院経営学研究科 博士後期課程1年
安藤 拓生
成果報告
302 戦後日本の嫌芸術意識
― 週刊誌の芸術記事にみる形成と展開の過程 ―
東京藝術大学 教育研究助手
太田 智己
成果報告
303 編年確立を目的とする中央アジア諸国で出土した漢鏡の調査
国立文化財機構奈良文化財研究所 アソシエイトフェロー
大谷 育恵
成果報告
304 自治のまちづくりと都市再生
― 「都市コモンズ」としての空き家・空き地 ―
ライプツィヒ大学日本学科 博士後期課程2年
大谷 悠
成果報告
305 戦後日本社会における着物の歴史社会学的研究
東京大学大学院総合文化研究科 博士課程4年
小形 道正
成果報告
306 19世紀イランにおける軍隊への人員調達とその改革
上智大学アジア文化研究所 共同研究所員
小澤 一郎
成果報告
307 旋律と歌詞の計量的分析による日本民謡の地域的特徴の解明
人間文化研究機構国立国語研究所コーパス開発センター プロジェクト非常勤研究員
河瀬 彰宏
成果報告
308 19世紀における世界市場の形成とアジア
― 物価史的研究 ―
政策研究大学院大学 客員研究員
小林 篤史
成果報告
309 記録と忘却:「イギリス帝国の遺産」作戦の研究
金沢大学人間社会研究域 准教授
佐藤 尚平
成果報告
310 ブランド農作物を軸とした地域再生の可能性
― 近代日本の青森県の経験を素材に ―
日本経営史研究所 研究員
白井 泉
成果報告
311 世紀転換期ニューヨークの発展と文学的想像力
東京大学大学院人文社会系研究科 博士課程4年
坪野 圭介
成果報告
312 米国深南部州における一党優位制の崩壊と再編
― 州知事と大統領による体制境界統制の政治 1964-1984年 ―
ジョンズホプキンス大学大学院政治科学科 博士課程候補生
平松 彩子
成果報告
313 政党内閣崩壊過程における予算政治の展開
― 世界恐慌後のアメリカとの相互作用 ―
東北大学大学院法学研究科 准教授
伏見 岳人
成果報告
314 高度成長期フランスにおける電力エネルギー源選択の歴史的変容
パリ第一大学歴史学部 博士課程5年
豆原 啓介
成果報告
315 第二次世界大戦期のフランスの絵画における傷ついた身体:ジャン・フォートリエとオリヴィエ・ドゥブレの絵画についての考察
国立新美術館 研究員
山田 由佳子
成果報告
若手研究者のためのチャレンジ研究助成(2012年度~)

サントリー文化財団